トップページ > 教えてMr.アパマン > 社員レポート

教えてMr.アパマンStaff Report

社員レポートStaff Report

3月レポート

進藤
進藤

 今年は雪が少ないと言われていた札幌でしたが、2月末から3月上旬にかけて一気に雪が降り、帳尻が合うかのように積雪が多くなりました。今年の3月は例年に比べ、気温が高く予想積雪量も少ないと予報がありましたので、これから一気に雪解けが始まるのではないのでしょうか。雪解けに伴う、屋根からの落雪や路面状況には十分注意して生活を送って行きたいと思います。
 先月に引き続き「新型コロナウイルス」のニュースが絶えません。北海道では、緊急事態宣言が出され、不要不急の外出を控えるよう指示もありました。全国の小学校・中学校・高等学校では休校となり、卒業式が迎えられないといった学校も多くあるそうです。また、SNSの拡散情報により、全国のスーパーからはトイレットペーパーやティッシュペーパーの売り切れが続出しています。この情報は完全にデマで、マスクの増産に伴った原料確保のため、同じ原材料を使用しているトイレットペーパー等の生産が難しくなるといった内容だと一部報道にはありました。実際に最寄りのスーパーを覗いたところ、デマ情報が流れてから1週間、一度も在庫がある状況を確認できませんでした。入荷と買い物に行くタイミングの関係もあるかと思いますが、必要以上の買い占めにより、本当に必要な人が購入できない状況にあることは確かだと思いました。このように、コロナウイルスの影響を実感することが多々あり、世界的な影響は多大なものだと実感しています。感染に気付かずに生活をし、他人に感染させてしまっているといった例もありますので、現状、健康問題はなにも無くてもいつどのような状況から、感染させてしまうのか、感染してしまうのかわかりません。そのため、日々の手洗いうがいは入念に行うように心がけ、不要不急の外出は自粛するよう心掛けて生活をしていきたいと思います。

ページトップへ戻る